2014年 2月18・20日(火・木) 修士論文発表会
※2010年度までのアルバムは
旧ページで閲覧できます.
2014年2月18・20日(月・水)、修士論文発表会が行われました.材料物理科学専攻の加藤・尾中研は18日、物質科学創造専攻の藤居研は20日にそれぞれ発表を行いました.
M2の方々にとっては,修士課程における研究の集大成です。

18日の材料物理科学専攻の修士論文発表会.最初に加藤研の発表が行われました.
トップバッターは伊藤さん,堂々とした素晴らしい発表でした.

続いて奥村さんによる発表.大勢の先生方が見守られている中で,
とても落ち着いて発表していました.

加藤研の最後は唐橋さん.
先生方の質問に対しても,冷静に答えていました.

加藤研に続いては,尾中研の上田さんによる発表.
難しい内容でしたが,とても解りやすく説明していました.

おおとりをつとめたのは,尾中研の黒須さん.
スクリーン全体を使った,見事な発表でした.

20日の物質科学創造専攻の修士論文発表会.
藤居研の藤さんがトップバッターを務めました.

続いて宮本さんの発表.加藤・尾中・藤居研の修士論文発表は,
宮本さんで最後です.
いずれのM2の方たちも,堂々と発表しており,とても立派でした.そう遠くない未来に,自分たちも同じことをしなければならないと考えると,少し不安になってしまいます.
今後も,偉大な先輩方に少しでも追いつけるように,精一杯努力していこうと思います.
M2の先輩方,お疲れ様でした.そして,短い間でしたがありがとうございました !